6月10日(火)
本日、富岡警察署スクールサポーターの方と少年補導員女性部の方々が来園し、防犯教室が行われました。
はじめは防犯訓練から・・「子どもを迎えに来た」と見知らぬ男性が保育室の前に現れました。職員の応対にも耳を傾けず、隠し持っていたナイフまで出してきたので、職員もさすまたや長い棒などをもって応戦しました。
実際にこのような状況になったらと思うと本当に怖い事ですが、起きてしまった時のために対応の仕方やさすまたの使い方、犯人への狙い目など、訓練を通してたくさんのことを教わることができました。
それから子どもたちも一緒にホールに集まり、補導員の方々から紙芝居や劇を通して、防犯のお約束を教わりました。
『いか・の・お・す・し』のお約束をみんなで覚えたので、お家でも聞いてみてくださいね。
最後には『NO!詐欺音頭(のうさぎおんど)』も踊って、楽しく防犯教室に参加することができました。
おみやげも頂いて、とってもうれしそうな子どもたちでした。
No Comments